現在の位置
ホーム
くらし・手続き
窓口・届出
公的個人認証サービス(電子証明書)
公的個人認証サービス

更新日:2013年02月27日

公的個人認証サービス

公的個人認証サービス(電子証明書)について


 公的個人認証サービスとは、インターネットを通じて申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのない個人番号カード(マイナンバーカード)のICカードに記録することで利用が可能となります。
 電子証明書を利用するためには、事前にマイナンバーカードを取得し、さらに電子証明書を発行しておくことが必要です。

電子証明書の種類

 電子証明書には、次の2種類があります。

【署名用電子証明書】
 インターネットを通じたオンラインの申請や届出を行う際、他人による成りすましやデータの改ざんを防ぐために用いる本人確認の手段として使用します。
 たとえば、【e-Tax】国税電子申告・納税システム(外部リンク)で使用します。

【利用者証明用電子証明書】
 インターネット上に提供されるWebページなどを利用する方が、本人であることを証明するために使用します。
 たとえば、マイナポータル(平成29年1月開設予定)などで使用します。

申請できる人

七戸町に住民登録のある方(15歳以上)で、個人番号カードをお持ちの方

申請場所

町民課または支所庶務課

有効期限

【署名用電子証明書】
発行日から5回目の誕生日まで(住所・氏名などの変更に伴い失効します。)

【利用者用電子証明書】
発行日から5回目の誕生日まで 

手数料

200円(個人番号カードに初めて搭載する場合は無料)

パスワードの設定

申請手続き時にパスワードを設定していただきます。
【署名用電子証明書】・・・6から16桁の英数字 ※必ず英語(大文字)を数字の両方が必要です。
【利用者証明用電子証明書】・・・4桁の数字

失効

電子証明書は以下の場合に失効します。

1.利用者から失効の申請があった場合
2.有効期限が満了した場合
3.住民異動等があった場合
4.記録誤りなどによる場合(電子証明書の記録事項の誤りが判明した場合)など

再度、電子証明書が必要な場合は、窓口で申請書に必要事項を記入して発行手続きをしてください。

サービス利用時に必要なもの

 公的個人認証サービスを利用する際には、パソコンやICカードリーダライタの準備、利用者クライアントソフトのインストールが必要となります。必要となるICカードリーダライタ等の仕様などについては、公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)をご覧ください。

更新

有効期限満了の3か月前から更新が可能です。手続きには個人番号カードのパスワードと電子証明書のパスワードを入力していただきます。

住民基本台帳カード向け電子証明書の発行は終了しました。

 マイナンバー(社会保障・税番号)制度が開始されたことに伴い、住民基本台帳カード向けの電子証明書の発行や更新は終了しました。今後、電子証明書を希望される場合は、個人番号カードの取得が必要となります。
 なお、すでに住基カードに発行された電子証明書については、有効期限(発行日から3年間)までご利用できます。(ただし、住所・氏名が変わった場合は失効します。)

このページに関するお問い合わせ先

町民課(TEL 0176-68-2112)
支所庶務課(TEL 0176-62-2111)

ライフイベント

  • 災害・緊急時
  • 妊娠・出産
  • 転入・転出
  • 入園・入学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 環境・住宅
  • 福祉・介護
  • おくやみ